写真

CROSS
TALK

ポストPM対談

SCROLL DOWN

人を大切にして自由な環境で育む

PMとして活躍していると、PLでありながら時にはPMの領域の仕事も任されている。そんな二人から見たOSTechにおけるPM像トーク。PMになるまで、PMとなった現在、そしてOSTechだからこそ思い描ける、“PMから目指す将来像”にまで話が及びました。

MEMBER

ソリューション技術部
写真 インダストリーエンジニアリング課
写真 企画開発課
写真

「いい会社」だと実感できる
恵まれた環境

私は3年前にOSTechに転職しました。転職活動では、エンジニアを募集しているたくさんの会社を回りましたが、OSTech以外の会社は、自社のアピールポイントは「スキルアップができる」とか、「研修をたくさん用意しています」といったことがメインでしたね。一方、OSTechはというと、第一に「人を大事にする会社です」というんです。ほかの会社との違いに驚きましたが、それを聞いて、「なんていい会社!」と思いました。
加えて、自社の社員のみで構成されたチームで案件に参画ができると聞き、迷わずOSTechに決めました。

私は新卒で入社し、今、8年目です。実はちょうど合併のタイミングと重なってしまい、入社する時には、内定時と全く違うスケールの会社に入社するという体験をしています。偶然にも当初から希望していた受託部門への配属が決まり、現在に至っています。
振り返ってみると、新人時代からエンジニアとして挑戦したいことも提案でき、また、周りには、たくさんの引き出しを持ったエンジニアも多く、改めてとても恵まれた環境で仕事ができていると感じています。さんの言われているように、信頼できる仲間と“チーム”で仕事ができている、というのも良かったですね。

写真

プロジェクトメンバーは
すべて社内から

プロジェクトでチームを組む際、人選に困ったときなどは他の課からその仕事に合った人を推薦してもらえたりします。面談で優秀だなと思ったら、別の課の所属でもプロジェクトチームの編成を相談できたりするのもOSTechならではのこと。すごいですよね。

社内ですから、その場で調整ができてしまう。場合によっては1日、2日のレベルでの対応ができます。

それに、チームで意思疎通を図りながら仕事しているので、休職しなければならない人は皆でフォローするし、男性の育休も抵抗なく、自然にとっている方が多いように思います。制度も整っているし、いろんな場面で人を大事にする会社だと、最初の言葉通りだなと思います。

確かに、全体的にそういう空気感がありますね。当たり前のように思っていましたが、私自身、良い環境だからこそ働き続けられていると、改めて思います。

男性、女性の区別なく、活躍している方が多いのも嬉しいです。

写真

気が付いたらPMに

さんは入社3年目でPMになられたんですね。OSTechに入社する際に、PMを目指そうと望んでいらしたんですか。

入社当時は何も考えていなくて、気がついたらPMになっていた、という感じです。そもそも、それまでの十数年間のキャリアを生かした仕事がしたくて、入社しました。エンジニアとして仕事をしながら、上長に「スケジュール管理をやってみて」とか、「今度、フロント任せてもいい?」とか。いつの間にかマネジメント要素が増えていって…。
技術力を評価していただいた上で、私のコミュニケーション能力も評価してくださり、PLやPMの領域の仕事も次々と振ってくださったんです。そうして経験を積ませていただきながら、自然とPMに育てていただいた、という感じです。

その通りですね!私もプログラマーのつもりでいたのに、「やってみてくれる?」から始まって、クリアすると次々に「これも任せていい?」という感じで(笑)。期待され、信頼されているからこそだと思うので、どんな仕事にも対応できるようにやってきました。そして私も気がつけば現在のポジションでしたね。
新人でも発言を促してくれたり、意見を言うようにと仕向けてもらったり、年齢差やキャリアに関係なく、のびのびとスキルアップできたと思います。

写真

レベルの高い仕事を生み出す
ルーティン

PMとして心がけているのは、自分の考えを通すのではなく、きちんと皆の意見も聞いて、皆で話し合って決めていくということ。そうできるように、雑談などでそれぞれの人となりを知っておいて発言しやすい環境を整えるなど、日々のコミュニケーションを大事にしています。
そして技術面においては、継承を大切にしています。私が倒れても誰かがなんとかしてくれるように、必ず引き継ぎ資料も作っています。

それはすごいですね。

日々、覚えることがあり、忙しいといえば忙しいけれど、皆で工夫しながら勉強しているので充実しているなあと思います。

やはりチーム力ですよね。いろいろな案件がありますが、まずはチームの中で案件を共有したら、それぞれが調べた情報などを持ち寄って共有、検討しています。新しい技術などは、皆でメリット・デメリットの検証を重ねて、チームで挑戦できている感じです。いつでも情報共有できるように、新しい技術や製品などへは、日々、感度高く意識することがとても大切。いろいろと意見が言い合える、風通しの良い職場環境だと思いますね。
今、私のチームでは、新卒2年目の社員が4名参画しているのですが、“言われた作業をすれば終わり”、というようにだけはなって欲しくないですね。先輩たちが教えてくれたように、さまざまな仕事を経験して、プロジェクト全体を見渡せるようになって欲しい。そうして、どんどんステップアップしていってくれるのが理想です。

いいですね。OSTechは研修というよりは、実践ですね。現場が用意され、先輩にフォローしてもらいながら業務経験を積み、PLやPMを目指す。
これは個人のスキルアップを皆で応援しているとともに、プロジェクトの全体像を考えて自分のポジションの仕事をするという視点を持った人が多くなりますから、結果、仕事の流れがスムーズになるし、何かあったときにも互いに補い合えるようになる。チーム全体のためにもなるわけです。こうしたルーティンがOSTechの仕事のレベルの高さを支えていると思います。

写真

情報の引き出しの多彩さに驚く

これまで、いろいろなタイプの先輩方と一緒に仕事をしてきましたが、中でも情報の引き出しが驚くほど多いPMの方には、いつも感心します。お客さまからの依頼をただ聞くだけでなく、豊富な情報をもとに無理なことは無理と説明し、代替案もすぐに提案できる。コンサルティング視点での話を、多岐にわたってできるところがすごい。私の目標です。

かつて上司だったPMなんですが、基本的には放任主義で自由にさせてくれながら、行き詰まったりすると、必ず突破口の道筋を示してくれる。正義のヒーローみたい、って思っています(笑)。技術だけでなく、仕事先での対人関係なども含め部下の気持ちを汲み取ってくれる、そんな先輩PMが多いですね。

先輩たちを見ながら、自分たち世代も後輩に何かを伝えていけるようでありたいと思っています。

優れたエンジニアへ
PMからの回帰

尊敬できるPMのようでありたいと思いながら、実は私が目指しているのは多くのPL、PMを育てて、自分はエンジニアに戻るということ。技術がやっぱり好きなので、この言語は誰にも負けない!というエキスパートになって、自分が育てたPMと一緒に現場にいたいですね。すごく気が利くアシスタントとして(笑)、のびのびとプログラム開発をしたいです。

なるほど、それもいいですね。先ほどの話ではないですが、PM経験者なら仕事全体を把握しているでしょうから、PMにとってはとても心強いですよね。
技術だけではいいプログラマーにはなれない。コミュニケーション力や調整力などがあってこそですから。まずは多くの技術者がステップアップしてPL、PMを目指し、そして望めばまたエキスパートとして技術者に戻ることもできる。そうしたキャリアの選択もOSTechなら叶えていけるでしょうね。

写真
自由を選べ。自由に選べ。

ENTRY